ターキッシュベリーダンスが好きなミケ猫のブログ。
ベリーダンスの修行の傍ら、ショウのオーガナイズなどをしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さる5月29日日曜日
ハフラ第2弾 春の大文化祭 を開催いたしました!
当日は台風近づく大雨で、朝から気象情報にハラハラ。
遠方から来てくれる参加者の方もいたので、大丈夫なのかな、とか、暴風警報だと考えなきゃダメかも??とか、やきもきしていましたが、何とか、無事開催の運びとなりました。
そういえば。
去年の第一回ハフラも大雨でしたな〜……あはは。
まあ、でも、相変わらず?というかなんというか。受付からてんやわんや。
使えるはずの更衣室は、なぜか突然使えなくなるし、思ったよりみなさん早く来てくださってて、応対間に合わない!的な主催二人(苦笑)
敏腕スタッフ、受付嬢キャサリンと出入り口でも案内してくれり、誘導してくれたパンダママやnikeちゃんのおかげで、何とか乗り切りました。
ありがとう、ありがとう。本当に大感謝!!
リハーサルは順調に進んで、始まりを待ちます。
さてさて、3時過ぎのほぼオンタイムにて、スタート。
オープニング曲とともに、相方の最初の挨拶。緊張して、言うこと飛んでる様子が手に取るように分かります。
そして、このオープニング曲。ドラマティックなオーケストラの曲なのですが。
実は、今、日曜朝の7時半からやっている、戦隊もののサントラから選びました!(笑)小さいお子さんのいる人とかだったら分かって、突っ込んでくれるかなーと思っていたのですが、誰も突っ込んでこなかったし、結構スルーだったので自らネタばらし(笑)
練習してないのに、ばっちりのタイミングで終わったことにびっくりしました。
そして始まる、出演者さんのステージ。
今回、思ったよりもステージ幅がなくて、リハの時に確認していただいたとはいえ、やっぱり踊りにくかったですよね………すみません……
しかし、みなさん、とてもとても素晴らしくて!!!
1チーム1チームの個性も全然違って、見ていて飽きないし、オリエンタル、トライバル、フュージョン、ジプシー、ダラブッカやタンバリンのアンサンブル、ソロも群舞もベールも、盛りだくさんの内容で、最後まで盛り上がっていただけたんじゃないかなーと思います。
最後のフリータイムには、ダラブッカ隊の師匠、牧瀬さんのリードで即興ドラムソロで踊る、なんていうのも飛び出したりして。実はあれ、牧瀬さんが当日、飛び入りでやってくださったもので、打ち合わせもなにもなかったんですが、プロのダラブッカをバックに踊れるって、凄い経験だったのでは??
同じスクールでレッスンしている友達だけじゃなく、他のクラスの人や、全く違うスクールの人など、色々見られる機会はそうなくて、それだけでも、楽しめるイベントになったんじゃないかな……と。
それに加えて、色々交流とかもしてもらえてるといいなぁと思います。
次回開催は未定ですが、また、楽しくできたら嬉しいなぁと思います。
参加してくれたみなさん、見に来てくださったみなさん、協力してくれたみなさんも、本当にありがとうございました!!
さ、次は、タカダアキコさんのショウに向けて、頑張ります!

にほんブログ村
ハフラ第2弾 春の大文化祭 を開催いたしました!
当日は台風近づく大雨で、朝から気象情報にハラハラ。
遠方から来てくれる参加者の方もいたので、大丈夫なのかな、とか、暴風警報だと考えなきゃダメかも??とか、やきもきしていましたが、何とか、無事開催の運びとなりました。
そういえば。
去年の第一回ハフラも大雨でしたな〜……あはは。
まあ、でも、相変わらず?というかなんというか。受付からてんやわんや。
使えるはずの更衣室は、なぜか突然使えなくなるし、思ったよりみなさん早く来てくださってて、応対間に合わない!的な主催二人(苦笑)
敏腕スタッフ、受付嬢キャサリンと出入り口でも案内してくれり、誘導してくれたパンダママやnikeちゃんのおかげで、何とか乗り切りました。
ありがとう、ありがとう。本当に大感謝!!
リハーサルは順調に進んで、始まりを待ちます。
さてさて、3時過ぎのほぼオンタイムにて、スタート。
オープニング曲とともに、相方の最初の挨拶。緊張して、言うこと飛んでる様子が手に取るように分かります。
そして、このオープニング曲。ドラマティックなオーケストラの曲なのですが。
実は、今、日曜朝の7時半からやっている、戦隊もののサントラから選びました!(笑)小さいお子さんのいる人とかだったら分かって、突っ込んでくれるかなーと思っていたのですが、誰も突っ込んでこなかったし、結構スルーだったので自らネタばらし(笑)
練習してないのに、ばっちりのタイミングで終わったことにびっくりしました。
そして始まる、出演者さんのステージ。
今回、思ったよりもステージ幅がなくて、リハの時に確認していただいたとはいえ、やっぱり踊りにくかったですよね………すみません……
しかし、みなさん、とてもとても素晴らしくて!!!
1チーム1チームの個性も全然違って、見ていて飽きないし、オリエンタル、トライバル、フュージョン、ジプシー、ダラブッカやタンバリンのアンサンブル、ソロも群舞もベールも、盛りだくさんの内容で、最後まで盛り上がっていただけたんじゃないかなーと思います。
最後のフリータイムには、ダラブッカ隊の師匠、牧瀬さんのリードで即興ドラムソロで踊る、なんていうのも飛び出したりして。実はあれ、牧瀬さんが当日、飛び入りでやってくださったもので、打ち合わせもなにもなかったんですが、プロのダラブッカをバックに踊れるって、凄い経験だったのでは??
同じスクールでレッスンしている友達だけじゃなく、他のクラスの人や、全く違うスクールの人など、色々見られる機会はそうなくて、それだけでも、楽しめるイベントになったんじゃないかな……と。
それに加えて、色々交流とかもしてもらえてるといいなぁと思います。
次回開催は未定ですが、また、楽しくできたら嬉しいなぁと思います。
参加してくれたみなさん、見に来てくださったみなさん、協力してくれたみなさんも、本当にありがとうございました!!
さ、次は、タカダアキコさんのショウに向けて、頑張ります!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/06)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
イベント情報
浪速ジプシー主催のイベントやWSなどのお知らせです。
田島隆さんのタンバリンレッスン
9月・10月は現在日程を調整中です。
初心者でも楽しくレッスンできます!
参加希望の方は、下のメールフォームからお名前とメールアドレス、タンバリンの有無をお知らせください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
お問い合わせなども下記メールフォームをお使いください
----------------
ナニワキャラバン
Around a Round
10/29 十三 アルディエンテ
ワークショップ
10/30 十三 アルディエンテ
詳細はhttp://naniwa-caravan.0psyche.net/
お問い合わせは
ナニワキャラバン:naniwacaravan@gmail.com まで
9月・10月は現在日程を調整中です。
初心者でも楽しくレッスンできます!
参加希望の方は、下のメールフォームからお名前とメールアドレス、タンバリンの有無をお知らせください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
お問い合わせなども下記メールフォームをお使いください
----------------
ナニワキャラバン
Around a Round
10/29 十三 アルディエンテ
ワークショップ
10/30 十三 アルディエンテ
詳細はhttp://naniwa-caravan.0psyche.net/
お問い合わせは
ナニワキャラバン:naniwacaravan@gmail.com まで
メールフォーム
WSやイベントなどのお問い合わせ、ご連絡などはこちらからどうぞ。お返事の必要な方は、必ずメールアドレスをお書きください。
Powered by NINJA TOOLS
お返事が必要のない方はダミーアドレスでも結構です。
すべての項目に何かしら書かれていないと、エラーが出て送れないようです。
プロフィール
HN:
mike−ミケ−
性別:
女性
自己紹介:
2007年よりベリーダンスをスタート。現在、ターキッシュベリーダンスを勉強中。友達同士のハフラを経験して、さらにショウのオーガナイズを目標にしています
ブログ内検索
PC解析
フリーエリア