ターキッシュベリーダンスが好きなミケ猫のブログ。
ベリーダンスの修行の傍ら、ショウのオーガナイズなどをしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体験レッスンの後は、おそばを食べて(おいしかった)、夜のイベントまでの時間にFigに行ってまいりました。
私、ベリーのグッズは大体いつもここで買います。大好きな店。
でもなぜかリアルショップでは買い物したことない~。でもいつまでもいたいくらい、商品もインテリアもかっこいいお店ですよねー。いいな東京。
そして、ぶらぶらしてる間に夕方に。六本木へ移動します。


目指すはSUPER DELUXE。
Figさんが協賛しているイベント、共鳴を見に行きました。
私、ここ好きだなー。
まず目玉のアートワークのお出迎えがかわいいー。

そしてフロアはこざっぱりとしてすごいシンプル。
プロジェクターとだらんとぶら下がった布だけが舞台装置でした。
で、いつもならお酒を呑みのみ待つ所ですが、今日はジンジャーエールで開演を待ちました。
ステージは4部構成で、各々演奏家とダンサーが対となってステージを作る、という作りになってました。
詳細はこちらから→共鳴-響き合う音と身体-
で。
一部は、バイオリンの及川景子さんと、あさみさん、JUNKOさん、Kさん、Tidaさんの四人のダンサーさん。四人が見事に個性の違うダンサーさんなんですが、語り部のような及川さんのバイオリンと歌。ダンスも含めて総てがなにか物語が紡がれるのを見ているかのようでした。
スーフィーの旋回舞踏のような振り付けは、べたですが、目が回る問題はどうなんでしょうか?
そして第二部。
ハープ西山まりえさん、レク濱元智行さん、ダンス蜜月稀葵さん。
ハープの西山さんはすごくかわいらしい方で、この方も歌を歌われてました。
及川さんもですが、楽器ができる人、て歌が歌えるのは普通なんですか?すごい。
そしてダンサー、蜜月稀葵さん。
わたし、蜜月さん、初めて見させていただきました!すごく見てみたい!と思っていたダンサーさんだったので、ホントにうれしくて、ドキドキ待ってました。
そして登場した蜜月さん。想像以上に小柄で華奢な方でした。
でも登場の途端に、ぴんと張り詰めた空気。一瞬にして、空気が浄化されたみたいでした。
ハープの音、レクのリズム。そして足の擦る音。
そんな音まで纏って躍ってらっしゃる姿が、なんだか人ならざる者のようにも見えて、震えが起こるような感じでした。
もう…なんかなんでこんなに語彙力がないんだろうな、わたし。
オーバーかもしれませんが、ちょっと奇跡にも近い感じ。でした。
あんな風に踊れたら、見えないものが見えてくるんじゃないかなあ、て。
あの、芯の回りを正確に回る美しいターンを一回でもできたら…なにか違う世界が見えるんじゃなかろうか、と思ってしまうほど。
すばらしかったです。いま思い出して、あの空気を思い出すと、体に震えが起こるほど、衝撃的でした。
そして第三部。
タカダアキコさんとチェロのmori-shigeさん。
これがまたーなんて衝撃的!
さっきまでのある意味静かな世界とは違う、狂暴なセッションでした!
アキコさんは、音に同化して、怒り、暴れ、もがいてる。私にはなんとなく、生まれたばかりの昆虫のように見えました。
無垢で残酷な。アルビノのカマキリみたい。
セットかと思っていた布によじのぼり絡まる姿もなんだか、繭を破っていくみたいで。
エアリアル、て見たのは二度目なんですが、アキコさんのは力強く乱暴で、嵐みたい。
チェロのパワーを体に受けて飲み込んで放出しているような。チェロもまたダンスの熱を受けて跳ね返すみたいな応酬。
人、てすごい、て、またしてもやられてしまいました。
第四部は全員でのセッション?
ダンサーのみなさんはほぼ白の衣装に色とりどりのベールを腰に巻いて登場。
興奮がぐるぐるしていた会場に風が吹くような、爽やかなフィナーレだったと思います。
今までベリーのショーでは味わった事のない感覚でした。感情を揺さぶられた分、ぐったりぼんやりしましたけど。すごく贅沢な疲労。
帰り際に、アキコさん、主催のあさみさんと、少し喋らせてもらって、つたないまでも感動と感謝をお伝えして、帰途につきました。
もーホントに。
頑張って行ってよかったなあ。なんか金曜日からこっち、色々なすてきなものを見聞きして。
耳と目にこれ以上はない贅沢でした。
帰りは夜行バスでしたが(何年ぶりかの)全然!苦にならない、いや…ちょっとしか苦にならない、楽しい旅でございましたー。
追記
衣装もすばらしかったんですよ!蜜月さんのオフホワイトのダメージレースの衣装とか、着てみたい!と思う人いっぱいいるだろうなー。
アキコさんのも極限までシンプルで少女っぽい衣装もかわいい!ブラトップとおパンツがお揃いなのも…!
で、SUPER DELUXEのフードの中に、カリフラワーのフリット、てのがありました。これうまい!のです。オススメ!

にほんブログ村
私、ベリーのグッズは大体いつもここで買います。大好きな店。
でもなぜかリアルショップでは買い物したことない~。でもいつまでもいたいくらい、商品もインテリアもかっこいいお店ですよねー。いいな東京。
そして、ぶらぶらしてる間に夕方に。六本木へ移動します。
目指すはSUPER DELUXE。
Figさんが協賛しているイベント、共鳴を見に行きました。
私、ここ好きだなー。
まず目玉のアートワークのお出迎えがかわいいー。
そしてフロアはこざっぱりとしてすごいシンプル。
プロジェクターとだらんとぶら下がった布だけが舞台装置でした。
で、いつもならお酒を呑みのみ待つ所ですが、今日はジンジャーエールで開演を待ちました。
ステージは4部構成で、各々演奏家とダンサーが対となってステージを作る、という作りになってました。
詳細はこちらから→共鳴-響き合う音と身体-
で。
一部は、バイオリンの及川景子さんと、あさみさん、JUNKOさん、Kさん、Tidaさんの四人のダンサーさん。四人が見事に個性の違うダンサーさんなんですが、語り部のような及川さんのバイオリンと歌。ダンスも含めて総てがなにか物語が紡がれるのを見ているかのようでした。
スーフィーの旋回舞踏のような振り付けは、べたですが、目が回る問題はどうなんでしょうか?
そして第二部。
ハープ西山まりえさん、レク濱元智行さん、ダンス蜜月稀葵さん。
ハープの西山さんはすごくかわいらしい方で、この方も歌を歌われてました。
及川さんもですが、楽器ができる人、て歌が歌えるのは普通なんですか?すごい。
そしてダンサー、蜜月稀葵さん。
わたし、蜜月さん、初めて見させていただきました!すごく見てみたい!と思っていたダンサーさんだったので、ホントにうれしくて、ドキドキ待ってました。
そして登場した蜜月さん。想像以上に小柄で華奢な方でした。
でも登場の途端に、ぴんと張り詰めた空気。一瞬にして、空気が浄化されたみたいでした。
ハープの音、レクのリズム。そして足の擦る音。
そんな音まで纏って躍ってらっしゃる姿が、なんだか人ならざる者のようにも見えて、震えが起こるような感じでした。
もう…なんかなんでこんなに語彙力がないんだろうな、わたし。
オーバーかもしれませんが、ちょっと奇跡にも近い感じ。でした。
あんな風に踊れたら、見えないものが見えてくるんじゃないかなあ、て。
あの、芯の回りを正確に回る美しいターンを一回でもできたら…なにか違う世界が見えるんじゃなかろうか、と思ってしまうほど。
すばらしかったです。いま思い出して、あの空気を思い出すと、体に震えが起こるほど、衝撃的でした。
そして第三部。
タカダアキコさんとチェロのmori-shigeさん。
これがまたーなんて衝撃的!
さっきまでのある意味静かな世界とは違う、狂暴なセッションでした!
アキコさんは、音に同化して、怒り、暴れ、もがいてる。私にはなんとなく、生まれたばかりの昆虫のように見えました。
無垢で残酷な。アルビノのカマキリみたい。
セットかと思っていた布によじのぼり絡まる姿もなんだか、繭を破っていくみたいで。
エアリアル、て見たのは二度目なんですが、アキコさんのは力強く乱暴で、嵐みたい。
チェロのパワーを体に受けて飲み込んで放出しているような。チェロもまたダンスの熱を受けて跳ね返すみたいな応酬。
人、てすごい、て、またしてもやられてしまいました。
第四部は全員でのセッション?
ダンサーのみなさんはほぼ白の衣装に色とりどりのベールを腰に巻いて登場。
興奮がぐるぐるしていた会場に風が吹くような、爽やかなフィナーレだったと思います。
今までベリーのショーでは味わった事のない感覚でした。感情を揺さぶられた分、ぐったりぼんやりしましたけど。すごく贅沢な疲労。
帰り際に、アキコさん、主催のあさみさんと、少し喋らせてもらって、つたないまでも感動と感謝をお伝えして、帰途につきました。
もーホントに。
頑張って行ってよかったなあ。なんか金曜日からこっち、色々なすてきなものを見聞きして。
耳と目にこれ以上はない贅沢でした。
帰りは夜行バスでしたが(何年ぶりかの)全然!苦にならない、いや…ちょっとしか苦にならない、楽しい旅でございましたー。
追記
衣装もすばらしかったんですよ!蜜月さんのオフホワイトのダメージレースの衣装とか、着てみたい!と思う人いっぱいいるだろうなー。
アキコさんのも極限までシンプルで少女っぽい衣装もかわいい!ブラトップとおパンツがお揃いなのも…!
で、SUPER DELUXEのフードの中に、カリフラワーのフリット、てのがありました。これうまい!のです。オススメ!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/06)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
イベント情報
浪速ジプシー主催のイベントやWSなどのお知らせです。
田島隆さんのタンバリンレッスン
9月・10月は現在日程を調整中です。
初心者でも楽しくレッスンできます!
参加希望の方は、下のメールフォームからお名前とメールアドレス、タンバリンの有無をお知らせください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
お問い合わせなども下記メールフォームをお使いください
----------------
ナニワキャラバン
Around a Round
10/29 十三 アルディエンテ
ワークショップ
10/30 十三 アルディエンテ
詳細はhttp://naniwa-caravan.0psyche.net/
お問い合わせは
ナニワキャラバン:naniwacaravan@gmail.com まで
9月・10月は現在日程を調整中です。
初心者でも楽しくレッスンできます!
参加希望の方は、下のメールフォームからお名前とメールアドレス、タンバリンの有無をお知らせください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
お問い合わせなども下記メールフォームをお使いください
----------------
ナニワキャラバン
Around a Round
10/29 十三 アルディエンテ
ワークショップ
10/30 十三 アルディエンテ
詳細はhttp://naniwa-caravan.0psyche.net/
お問い合わせは
ナニワキャラバン:naniwacaravan@gmail.com まで
メールフォーム
WSやイベントなどのお問い合わせ、ご連絡などはこちらからどうぞ。お返事の必要な方は、必ずメールアドレスをお書きください。
Powered by NINJA TOOLS
お返事が必要のない方はダミーアドレスでも結構です。
すべての項目に何かしら書かれていないと、エラーが出て送れないようです。
プロフィール
HN:
mike−ミケ−
性別:
女性
自己紹介:
2007年よりベリーダンスをスタート。現在、ターキッシュベリーダンスを勉強中。友達同士のハフラを経験して、さらにショウのオーガナイズを目標にしています
ブログ内検索
PC解析
フリーエリア