[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日。とうとう告知していたタンバリンワークショップが無事に行われましたー!
わーい。
無事定員になり、9人の生徒さんと田島さんの10人で、まずは自己紹介からはじめます。
この会場、ココプラザに来ても思うのですが、この自己紹介でも思ったのは。
社会人だけどみんないろんな事してるなー!ということです。
ワタシの友達とか、このブログ見てきてくださった方のように、ベリーダンスをしている人。
相方のようにダラブッカを勉強している人。
そして、カホン奏者の人、和太鼓を習っている人、スチールドラムを習っている人と、全く異なるジャンルの経験者が集まってのワークショップとなりました!が、
みんなタンバリンは初心者^^。
田島さんから半永久的(!)レンタルのタンバリンをお借りし、仲良くドゥンの音から練習を始めました。
でもね。最終的には、マクスームのリズムをタンバリンで叩けるようになったりなんかしたりして!
叩く!休む!シャカシャカする!しか出来なかった小学生レベルの私でも!
…まあ、細かく言うと、音がちゃんと出てるかどうか、とかかーなーり微妙なところもあるんですけど^^;、それでも二時間で「もしかして上手くなった…?」とかいう、スラダン花道的快感は十分に!味わわせていただきました!それもこれも、先生・田島さんのおかげです。
田島さんの堅苦しくないレッスンでなんかずーっと笑ったまま終わった二時間でした。
これを続けて、できれば次のハフラには、皆でタンバリンアンサンブルで一曲♪なんてできたらいいなあ、とか思っています。
ジプシーチームは、ダンスにどういかす?とか考えてわくわくしたりとか!
夢が広がる~♪
↓最後にみんなで叩いているところ。
↓みんなの手と田島さん(笑)がぼけてます。
動いている感じがわかります?
こんな感じでレッスンしていただきました!
もらった写真がアップロードできない!サイズ調整しないとー泣
みんなで見開いた写真!載せたかったのに!
そのほかにも、世界のタンバリンを見せていただいたり、終わった後食事をしながら色々お話を聞かせていただいたり、楽しい会だったと思います。
田島さん、参加くださったみなさん、ありがとうございました!
ということで!
このレッスン、ワークショップと銘打っていましたが、不定期ながら同じココプラザで土曜日昼(11:00~13:00)にレギュラーレッスンとしていけることと相成りました!
次回は来月8日、その次は22日に行いますので、ご興味のある方は引き続き、このブログのメールアドレスか、田島隆さんのHPまでご連絡くださいませー。
…ワタシはこの後相方と、スタジオに入ってダンスの練習→スクールの忘年会、と、ばたばたと一日過ごしました。
忘年会で遊んでくれたみなさんもありがとう♪発表会がんばろーねー♪

にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
9月・10月は現在日程を調整中です。
初心者でも楽しくレッスンできます!
参加希望の方は、下のメールフォームからお名前とメールアドレス、タンバリンの有無をお知らせください。
折り返し、詳細をお知らせいたします。
お問い合わせなども下記メールフォームをお使いください
----------------
ナニワキャラバン
Around a Round
10/29 十三 アルディエンテ
ワークショップ
10/30 十三 アルディエンテ
詳細はhttp://naniwa-caravan.0psyche.net/
お問い合わせは
ナニワキャラバン:naniwacaravan@gmail.com まで